Live Camererの設定
「基本設定」を行ないます。

「FTPサーバー」、「ユーザー名」、「パスワード」を入力します。
「基本ディレクトリ」は空白(ルート)のままにします。回線がADSLの場合、「PASSIVEモード」をチェックします。
Firewallを使用する場合、「基本設定」-「拡張設定」で設定します。
「基本設定」-「ビデオ形式の設定」を設定します。

「解像度」を320x240、「ピクセル深度(ドット)と圧縮」をI420で選択します。
「基本設定」-「ビデオソースの設定」を行ないます。

この設定画面はデバイスによって異なります。とりあえずデフォルトの設定のままです。
「基本設定」-「ソースのキャプチャ」タブをクリックしビデオデバイスを選択します。

使用するカメラ「TC-300」を選択します。
「基本設定」-「ビデオ圧縮の設定」を行ないます。

「再圧縮なし」を選択します。
「基本設定」-「デバイスの変更」を行ないます。

「Microsoft WDM Image Capture (Win32)」を選択します。
「モード設定」-「トリガー」を設定します。

「ムービー(FTP)」にチェックします。他はとりあえずデフォルトの設定のままにします。
「モード設定」-「画像」を設定します。

とりあえずデフォルトのままの設定にします。
「モード設定」-「サーバー構築」を設定します。

「FTPディレクトリ名」に"movie"と入力します。
「基本設定」のFTP基本ディレクトリを空白にしましたので、/movie下にWebページが作成されます。
その他はとりあえずデフォルトの設定にします。